SSブログ

2014 [音楽]

前回の更新から間が空くうちに年が明けました。
いや別に忙しいわけではないのですが、単に家でPCに向かって文章を打つ気になれなかったのです・・・

WarChildのリミックス盤の感想をまだ書けていないのですが、ここはひとまず昨年のJETHRO TULL / ジェスロ・タル関連ニュースのまとめを。

まず、いくつかのインタビューでIan Anderson(イアン・アンダーソン)が徐々に明らかにしていますが、バンドとしてのJETHRO TULLは永久活動停止、ということのようです。Ian AndersonとMartin Barre(マーティン・バー)がそれぞれのバンドでTULLの曲を演奏していく、ということみたいですね。
おぞらく、TULLの旗が再び挙がるのはこの二人がもう一度共演する時だと思うのですが、今すぐは無理みたいです。でも、多分、また一緒にやるのではないでしょうか。

で、2014年の出来事です。

1. A Passion PlayWarChildそれぞれのデラックスエディションがリリース
まさか1年で2枚もリリースされるとは。5.1chミックスもボーナストラックもブックレットも大満足であります。今年はMinstrel In The Galleryが出るはず・・・

2. Ian AndersonがソロアルバムHomo Erraticusリリース
年末にCD棚を整理するまで2013年のリリースだったと勘違いしてました。いろんなパッケージが出ていて全部揃えてしまいましたよ・・・個人的には前作のTAAB2の方が好みですが、これはこれで決して悪くないというか良い。サラウンドで聴いたほうが良いです。

3. Martin BarreがソロアルバムOrder of Playリリース
Tullのセルフカヴァーです。ほぼスタジオライヴで完璧と言って良い演奏。正直、Tullのクラシックの解釈はAndersonバンドよりBarreバンドの方が斬新で良いと思うのです。

4. Thick As A Brick 1&2 Live in Iceland DVD/Blu-ray/CDリリース
まさかの日本盤先行発売。テレビ放映用のソースを若干編集したもので、最近のライヴなのに画質が極上ではない(SD)という謎の作りですが、内容は最高です。来日公演の感動が反芻できます。

5. 初代ベーシスト、Glenn Cornick(グレン・コーニック)死去
体調が良くないという話は聞いてはいましたが、悲しいニュースでした。一度メールをもらったことがあり、何と返事したか忘れたのですが(PCがクラッシュしてメールアドレスも飛んだ)、一度ライヴを見たかった。Wild Turkey / ワイルド・ターキーをチケットを取ったのに見逃したことを本当に悔いています。

まあしかし、Tullに限らず大御所の豪華盤がばこばこリリースされるんですが、聴くのが全然追いつかないですね。学生の頃はなけなしの金で買った1枚を何度も聴き狂ったものですが。

また更新が滞ると思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。


--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

"Hard Road"か"Wring That Neck"か [音楽]

Made In Japanの豪華盤が出たことでDeep Purpleを聴き直してますが、未だに残る大きな疑問。

セカンドThe Book of Taliesyn / 詩人タリエシンの世界に収録されているインストで第1期の代表曲のひとつでもあるインスト"Hard Road"。これは"Wring That Neck"というタイトルでも知られている。

厳密には米盤が"Hard Road"、英盤が"Wring That Neck"というタイトルになっているようだ。では、どちらが正しいのだろうか?

The Book of Taliesyn / 詩人タリエシンの世界のリマスター盤英文ライナーノーツによると、"Wring That Neck"がオリジナルのタイトル(バンド内のインタープレイを示す隠語、ヤツの首を絞めろの意)だったが、暴力的ということで米テトラグラマトンレコードが"Hard Road"に改名したのだという。

しかし、当時のPurpleはテトラグラマトンと主契約を交わしていて米盤がオリジナル。米盤のリリースが先である。米テトラグラマトンレコードが「改名」というのはちょっと変。

また、ずっと前のBURRN!誌のインタビューでRithie Blackmoreが、"Hard Road"が原題だったがプロデューサーのDerek Lawrenceが勝手に"Wring That Neck"に改名したというようなことを言っていたことを覚えている。なぜ覚えているかというと、Jethro TullがデビューシングルでJethro ToeとミススペルだったのはプロデューサーのDerek Lawrenceの故意だったという説があるためで、よく似た話だったからである。

とはいえ一方でライヴ盤だと"Wring That Neck"と紹介されている。

結局、よく分からんということです。手持ちのPurple関連の洋書もあさったが明確な理由が書かれているものは見つからなかった。

詳しい人教えてください。




--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ロンドンオリンピック閉会式雑感 [音楽]

Ray Davies CBEがまるで前座扱いとは・・・

Kaiser Chiefsが"Pinball Wizard"を演るのを見て、"See Me Feel Me / Listning to You"の歌詞こそオリンピックの締めくくりにふさわしいんでは・・と思っていたところ最後の最後に出ました。


  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え--い、日本選手団の様子はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | The Whoを映せっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   | The Whoの熱演振りをっ!!
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

セレモニーに水を差すナレーションも問題でしたが、全体的にあのカメラワークは何とかならなかったのでしょうか?
南斗人間砲弾実演も直前まであさっての方みてるし。The Whoの最後は尻切れトンボに切れたし。

しかしまだまだ出てない超大物が大勢いるというのがブリティッシュポップミュージックの奥の深さか。

Listening to you I get the music
Gazing at you I get the heat
Following you I climb the mountain
I get excitement at your feet
Right behind you I see the millions
On you I see the glory
From you I get opinions
From you I get the story




YouTube: Elton John - Pinball Wizard (Tommy 1974) HD





YouTube: The Who - Listening To You - Tommy (1975)




--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

RAINBOWのLONG LIVE ROCK 'N' ROLL Deluxe Edition [音楽]

遅れに遅れていたRAINBOW / レインボウのDOWN TO EAETH / ダウン・トゥ・アースRISING / 虹を翔ける覇者のリマスターデラックスエディションが英国でリリースされていますが、DPASによればLONG LIVE ROCK 'N' ROLL / バビロンの城門も秋に予定されているそうです。

このアルバムはレコーディングが長引き、その間にメンバーもころころ変わっているので面白いアウトテイクが眠っているはず。Joe Vescovi(ジョー・ヴェスコヴィ)がキーボードを弾いている曲とか発掘してほしい。

アルバム自体は膨大なコストをかけたにもかかわらずセールス的に失敗し、バンドは一度崩壊します。日本では名盤扱いの一方、海外での評価は芳しくなかったのですが、Jerry Bloom(ジェリー・ブルーム)がを出してたりするので再評価されているのでしょうか。

これを機にメロトロン使いのDavid Stone(デイヴィッド・ストーン)は再評価されるかな。"Gates of Babylon"のイントロと中間部を作曲した功績者です。しかし御大に買い取られたため作曲クレジットはないのだ。




--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

DEEP PURPLE / COME TASTE THE BAND 35周年記念盤 [音楽]

DPASで小出しに進捗が伝えられてました、故Tommy Bolinを擁した第4期DEEP PURPLE唯一のスタジオアルバムCOME TASTE THE BAND35周年リマスター盤のリリース日が10月で正式決定しました。

リミックスや未発表曲も加えて2枚組なのに、円高のおかげで安いです。このシリーズは情報豊富なブックレットも楽しみなのです。日本盤のリリースは不明。

よく過小評価されているアルバムと評されていますが、再評価が行き過ぎて現在では過大評価な面も否めないと思います。私は好きなアルバムだけど・・Glenn Hughesにはもっと歌ってほしかった。




--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

PURPLEファミリー関係の新譜 [音楽]

赤ちゃん産まれて幸せ絶頂の夫婦バンドのBLACKMORE'S NIGHTが新譜を出すようです。Glenn HughesのBLACK COUNTRY COMMUNIONもデビューアルバムが出ますし、RAINBOWのデラックスエディションもあるしPURPLEファミリーのファンは出費続きの秋になりそうです。

なぜかこの秋は来日ミュージシャンも多いし、オールドロックファンはスケジュール調整も含めて大変です・・・





--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

BAD COMPANY来日 [音楽]

再々々結成?

10月の来日予定ですが7/12より先行予約開始です。

 福岡公演 10月18日(月) Zepp Fukuoka
 名古屋公演 10月20日(水) Zepp Nagoya
 大阪公演 10月21日(木) なんばHacth
 東京公演 10月25日(月)・26日(火) 東京国際フォーラム ホールA

http://udo.jp/Artist/BadCompany/

前座は子Rogersです。

Bozが存命していた1998年の再々結成の時に来日しておいてほしかった・・・

ベースはサポートメンバーのようですが、どうせならAndy FraserにしてBAD COMPANY+FREEにすればよかったのに・・・もったいないか。

ついでに70年代の映像を公式リリースしてほしいです。




YouTube: Bad Company "Can't Get Enough" Live 1974




--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

WISHBONE ASH来日公演リスケ決定・・しかしお盆 [音楽]

Andy Powellの急病で急遽キャンセルとなったWISHBONE ASHの来日公演ですが、延期日程が8/14と15に正式決定したようです。
http://clubcitta.co.jp/001/wa/

しかし、お盆ですね・・・

私は帰省予定なのでキャンセルすることとします。4年前に見たのでよしとするか・・・


--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

やっぱりやっぱりDOWN TO EARTHみたい [音楽]

日amaoznのカタログが二転三転四転しているRAINBOWのデラックスエディションですが、LONG LIVE ROCK 'N' ROLLが消えDOWN TO EARTHになってます。DPASのいったとおりか。やっぱり発売元の海外発の情報が正しいのか。

まぁまた変わるかも知れんが。リリースが8/4というのももう信用できない。




--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

スーパーバンド、BLACK COUNTY COMMUNION [音楽]

オールドロックファンが固唾をのんで動向に注目している(であろう)スーパーグループ、BLACK COUNTY改めBLACK COUNTY COMMUNION / ブラック・カウンティ・コミュニオンのファーストアルバムは9/21にリリース予定のようです。

Glenn Hughes -- Vocal, Bass Guitar
Joe Bonamassa -- Guitar
Jason Bonham -- Drums
Derek Sherinian -- Key

サイトに各メンバーのインタンビューやレコーディング風景の動画があります。Hughes先生老けたね~緒方拳みたい。でも声は全然衰えてないね。

Youtubeにデビューライヴ映像(公式)もあります。




YouTube: Black Country Communion performs - "One last Soul"




--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。