SSブログ
b:j-tull.jp update ブログトップ
前の10件 | 次の10件

j-tull.jp更新--NOTHING IS EASY:LIVE AT THE ISLE OF WIGHT 1970のレビューを追加-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを更新しました。NOTHING IS EASY:LIVE AT THE ISLE OF WIGHT 1970 / ナッシング・イズ・イージー ~ライヴ・アット・ザ・アイル・オブ・ワイト 1970~ DVDのレビューを追加。

全盛期直前のワイト島ライヴDVDです。リリース当初はバンドと直接関係ないドキュメンタリー映像はいらん、と思ってましたが、何度も見るうちにこれが当時を疑似体験させようという演出だということに気がつきました。鈍感でした。


--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

j-tull.jp更新--EXTENDED VERSIONSのレビューを追加-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを更新しました。"買ってはいけないアルバム"EXTENDED VERSIONSのレビューを追加。

くれぐれも手を出してはいけません。マニアでない限り。


--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

j-tull.jp更新--LIVE AT MONTREUX 2003 CDのレビューを追加-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを更新しました。LIVE AT MONTREUX 2003 CDのレビューを追加。ま、こないだの映像版のレビューの焼き直しですが。


--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

j-tull.jp更新--LIVE AT MONTREUX 2003 DVDのレビューを追加-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを更新しました。LIVE AT MONTREUX 2003 DVDのレビューを追加。

2005年の来日公演の反芻にも良いでしょう。まあ、こっちの方がずっと出来が良いですが。Andersonの喉なんて近年の最高潮ではないだろうか。

これほどの名作でありながらNTSC/Region1とPAL/Region2しかないという不条理なわけですが、まあ日本なんて眼中にないからまったく考慮外なんでしょうな。

Blu-rayの方は視聴できるか未確認です。


#モントルー・ジャズフェスの日本語サイトがあるのにはびっくりしました。


--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

j-tull.jp更新--GIFT PACKのレビューを追加-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを更新しました。GIFT PACKことTHE BEST OF JETHRO TULL THE ANNIVERSARY COLLECTION & A NEW DAY YESTERDAY DVD / ギフトパックのレビューを追加。

まあ前回書いたことに尽きるわけですが。日本語解説を鵜呑みにする人がいないことを祈ります。このアルバムに限りませんけど。


--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

j-tull.jp更新--「AQUALUNG LIVE」のレビューを追加-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを3ヶ月ぶりに更新しました。「AQUALUNG LIVE」のレビューを追加。

最近のアルバムという印象があるのですが、もうメンバー変わっちゃってるんですよね・・・


--
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

j-tull.jp更新--BLODWYN PIG「AHEAD RINGS OUT」のレビューを追加-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを更新しました。BLODWYN PIG「AHEAD RINGS OUT」のレビューを追加。

JETHRO TULLの初代ギターリスト、Mick Abrahams(ミック・エイブラハムズ)のバンドBLODWYN PIG / ブロドウィン・ピッグのファーストアルバムです。

遅れましたが「THIS WAS」コレクターズエディションリリース記念です。「THIS WAS」が好きな人にはBLODWYN PIGは外せません。

"Blodwyn Pig"という言葉の意味ですが、Blodwynがウェールズ語で祝福の花という意味、ということは分かったのですが、"Blodwyn Pig"でどんな意味なのか、良く分かりません。悪い意味であることは確かです。「AHEAD RINGS OUT」のジャケ写真のような、背徳的な意味かもしれません。

バンドの愛称はBLODS / ブロッズです。


--
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

j-tull.jp更新--「JACK-IN-THE-GREEN - LIVE IN GERMANY 1970-93」のレビューを追加-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを更新しました。「JACK-IN-THE-GREEN - LIVE IN GERMANY 1970-93」DVDのレビューを追加。

何の変哲もないDVDですが、安くてお買い得。


--
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

j-tull.jp更新--Link追加-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを更新しました。LinkにPeter-John Vettese(ピーター=ジョン・ヴェテッシ)のサイトを追加。

先日リリースされたDVD「JACK-IN-THE-GREEN - LIVE IN GERMANY」も、ほとんどがVettese在籍時の映像だったので、グッドタイミング。


--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

j-tull.jp更新--「THIS WAS / 日曜日の印象」のレビューを加筆修正-- [b:j-tull.jp update]

本サイトを更新しました。40周年コレクターズエディションのリリースに合わせ「THIS WAS / 日曜日の印象」のレビューを加筆修正。

なるべく出典を明記するようにしました。
音楽雑誌なんかだと出所不明の怪しい説(例)をよく見かけるんですが、JETHRO TULLに関してはそういうことがないようにしたいなと。
しかし、このスタイルは相当労力が要ります・・・

例:「LED ZEPPELINは米国で成功しDEEP PURPLEは欧州で成功した」・・・しかし少なくとも英国に限ってはZEPPELINのセールスの方が圧倒的に大であるのだが。


--
↓よかったらクリックお願いします↓
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
前の10件 | 次の10件 b:j-tull.jp update ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。